法医学の明日を見つめて

日本大学医学部社会医学系法医学分野のブログです。

舌骨骨折

先日、舌骨骨折の解説で、テレビ朝日系列【スーパーJチャンネル】に出演しました。

 

 

 

舌骨骨折は頸部になにか強い力が

加わらない限り起きない。

 

 



頸部に強い圧迫するような力が加わると

折れる可能性がある。



 

 

法医学者は折れた舌骨を見て頸部圧迫を

疑う。

 

 

舌骨骨折を発見した際に、頸部圧迫が生前にあったかどうかを見極めるために、骨折部位の出血の有無を確認する必要があります。

 

 

 

カフェインの話

 こんにちは。今日は、身近な薬物であるカフェインについて話したいと思います。

 カフェインは、キサンチン誘導体の一種で脳の中枢神経の興奮作用、筋肉の緊張をほぐし疲労を回復する効果、利尿作用などがあることが知られています。特に脳の作用が強く、その覚醒作用から眠気防止の薬として薬局で販売されています。

 カフェインは、コーヒーやコーラ、お茶などの飲料に含まれています。特にコーヒーでの含有量が高く、コーヒーを飲むとカフェインの効果がよく見られ、飲み慣れていない人は夜眠れなくなると言われています。近年ではエナジードリンクの主成分として用いられ、誰でも容易にカフェインを服用することが出来ます。

 カフェインの効果を期待して、朝からコーヒーを飲む人は多いです。薬の吸収は通常服用30分後から急激に上昇するので、効果は30分後に顕著に表れます。裏技として、どうしても眠たい時はコーヒーを飲んで30分寝ます。すると、30分後にカフェインの覚醒作用が見られて、スッキリと起きることが出来ます。(ただし、個人差あり)

 カフェインは中毒域が高いので、特に法律で規制されていません。そのせいか安全な薬物だと思われていますが、薬理効果があるので大量に服用すると症状が強く出ます。飲んですぐに効果が出ないからといって一度にエナジードリンク数本飲んでしまう人がいますが、大変危険です。眠いからといって1日服用量を超える眠気防止薬を一度に飲むと、生命の危険もあります。

ここで、飲料や薬に含まれるカフェインの含有量を紹介します。

エナジードリンク 0.08~0.16 g(製品1本当たり)
コーヒー 約0.09g/150ml(カップ1杯当たり)
眠気防止薬 0.09~0.2g(1錠当たり。1日服用量0.3~0.5g)

 1本、1杯、1錠当たりのカフェイン含有量は、ほぼ同じです。カフェインの1日の許容量は、0.4gと言われています。飲み物をたくさん飲むことは大変ですが、錠剤であれば大量服用は容易です。成人のカフェインの中毒量は1~3gですので、眠気防止薬の2日分ほどで超えてしまいます。

 過剰にカフェインを取ってしまうと、どうなるのでしょうか?脳を例に挙げると、適量であれば脳が覚醒しますが、刺激が強すぎると逆に興奮しすぎてしまい不眠症や不安、けいれんなどの症状が見られるようになります。近年では、眠気防止薬の過剰摂取により、カフェイン中毒で死亡する事例も報告されています。

 カフェインは、用法用量を守ると非常に有用な薬物です。皆さんも、カフェインの取り過ぎには注意しましょう。

同居孤独死

同居孤独死についての取材を受けました。

 

法医解剖医が警鐘、同居人にも気づかれない最新「孤独死」事情

jbpress.ismedia.jp

 

同居孤独死、あまり耳慣れない言葉ですが、「同居人がいるにもかかわらず、死亡したことに気づかれず、長期間放置された死」のことです。腐敗が進行してから気づかれる場合もあり、警察としても死体遺棄を疑わざるを得ないため、事件性の観点から解剖に付される場合があります。

 

このような事案では、訪問看護やデイサービスなど医療福祉連携サービスを利用していないご家庭であれば、生活実態の把握すら難しいのが実情です。行政としても、高齢独居者のフォローに手いっぱいで、同居人がいるご家庭の事情まで手が回らないのだそうです。

 

いずれにしても、実態把握が必要ですね。

 

解剖につかうものとは?

お久しぶりです!

医局秘書です。

 

今回は本学の解剖で使っている器具についてご紹介させていただきます。

 

f:id:NULM:20210422185242j:plain

①鑷子

②管子

③クーパー

④腸管用剪刀

⑤肋骨剪刀

⑥メス

⑦定規

 

 

写真に写っているものはほんの一部ですが、本学の基本セットです。ご遺体の状態などによって検査などに使う器具を追加しています。

 

 

頭蓋内検査は電動ノコギリを使用します。

 

 

他に使うものとして、体液などの計測を行う計量カップやおたま、縫合用の針や綿棒もあります。

 

 

ドラマでは解剖シーンは一瞬で終わってしまい、どのようなな器具を使っているかまではわかりませんので今回紹介させていただきました。

 

 

 

祝・ホームページリニューアル!

こんにちは!

法医学分野です!

 

この度教室員で考え悩み抜いたホームページをリニューアル致しました。とてもデザイン性に富んでおりこのブログのタイトルも含め素晴らしい出来栄えにとても感動しております!

 

私はこのブログで法医学における技術員の役割や医師でなくても法医学の世界で活躍していけるということ、法医学の豆知識などを発信していけたらと思っております。もちろん我が大学の先生方の活躍も沢山発信していきます!

 

乞うご期待‼︎

f:id:NULM:20210330152934j:plain

日大医学部は現在桜が満開でとても絵になります。

 

ブログ新設

3月末に当教室のホームページがリニューアルされます。法医学教室ブログも新設しました。

 

これからホームページやこのブログで日本大学発の法医学に関する話題を発信していきます。

 

ホームページは研究・教育などの活動やわれわれが目指す法医学がよくわかる内容っていますので、是非ご一読ください。

 

ホームページやブログを読んで日本大学医学部法医学教室に興味を持ってくれる医学生や若手医師はいらっしゃれば嬉しいです。

 

それにしてもブログタイトル「法医学の明日を見つめて」ってだれが考えたんでしょう。ちから入りすぎですねー。